松野官房長官 東電を“指導”SNS情報発信を的確に・子供か?【気になる疑問】

気になる疑問
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

松野官房長官が昨日の大規模な停電と福島原子力発電所の影響についてSNSなどでタイムリーな情報発信を行うよう、東京電力に指導を行ったとした発表が午後の報道流れていました。

これを見て「大丈夫か東電?」と思ってしまったのは私だけじゃないと思ってしまいました。

 

災害時の対応はどうなってる

昨夜の地震と停電にはちょっと驚きましたが、地震は災害なので仕方がないと思うのですが、停電になると世間は大騒ぎですね

近所の人が出てきて、停電だと騒いでいました。

私はと言うと、停電には驚きましたが心配したのは、信号機が消えて交通が混乱するんじゃないかと言う事と、このまま普及が遅れたら冷凍食品が!と思ってしまいました。(さすが庶民)

スマホは使えるのかな?と思いSNSを開くと、流石です。

こんな事態にもしっかりと繋がります。(何度かアクセスが集中して止まりましたが)

震度6は結構大きいんじゃない?と思いながら停電情報を確認するもつながらず・・・

小さな地震の後停電し、その後長い地震の揺れが収まってベランダで外を確認すると「真っ暗」その間に近所の方々がライト片手に集まり、車のライトを付けたりしてましたが、そのうち解散。

明かりがないから星がきれいなんじゃない?

と思ったが残念ながら「薄曇り」

その後すぐにカーテンから外の明かりが?復旧したのか?

と思ってみると国鉄の整備員さんの発電機を使った明かりでした。

 

この時私の取った行動はと言うと、外を眺め、ライト(電灯)をスマホで探し3個発見、玄関のドアが開くか確認し、自転車のライトを壁にかけ明かりを確保。水が出るか確認しもしもの為に水を保管した。

 

寝れないので自転車のライトの下、本棚から本を取り出しよんで、そろそろねるかと思った瞬間に電気が復旧。

SNSはそんなに確認していなかったのが現状でした。

福島原発で東電が指導

もし私が福島に住んでいたとしたら、大きな地震=原発の心配をすると思います。

それを管理する東電さんも経験したと思うんですよね。

最近は最悪の事態を想定し、地震があると津波警戒警報等がすぐに発信され「高台への避難指示」が流れます。

状況を確認し、津波の影響が少ない事が確認された後、警報や指示は解除されます。

自然災害に対してはそれくらいがいいと思っています。

人災は違います。

もし、原発が今回の地震で被害を受け地域に放射能漏れなどの被害が出るとしたら、地域の人は何も知らずに後に「漏れてました。すいません」と東電の発表で知らされることになってしまいます。

人命を左右する事なら、その状況を使用できるSNSで発信するのは当然だと思いますが、それを「指導される」東電の状況はどうなっているんでしょう?

行動自体はまるで子供です。

そんな判断も出来ない企業に原発を任せていいのかと思ってしまいました。

https://news.ntv.co.jp/category/politics/a06bf77e83ab46fbb9c577e91b833966

簡単な方法は管理できないんだったら使わない

原発はメリットは大きいですが、管理や事故になった時には、遥かに上回るデメリットが待っています。

ロシアとウクライナの事もありますし、この辺で「脱原発」と「エネルギーを自国で生産管理」することを考える時期じゃないかと思ってしまいました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました